子供をはぐくむ教育現場での体罰は、大きく取り上げられる時代となってきました。
今回、鹿児島県姶良市のエミールこども園で不適切保育があったとして、ニュースになっています。
いったいどんな事件なのか、またこのこども園で他に余罪がないのか、調べてみました!
エミールこども園とは
エミールこども園は、鹿児島県姶良市にある認定こども園です。
エミールこども園及びエミールさくらこども園は教育基本法、子ども子育て支援法、その他関係法令に基づき、乳・幼児に『教育』『保育』を行うところです。
一人ひとりの子どもが将来「たくましく生きる力」「優しさを持った人」に成長するように
育てて参ります。
教育方針に上記のことを謳っており、心身ともに育むよう活動しているようです。
野口正一理事長について
今回、問題を起こした野口理事長は、設立以来園長を務めてきた大ベテランの方のようです。
昭和55年12月8日 | 学校法人 野口学園 設立認可 (定員120名) |
---|---|
昭和56年4月10日 | 初代園長(理事長)野口正一 |
平成27年4月1日 | 幼保連携型認定こども園 エミールこども園 設置認可(定員70名) 初代園長(理事長)野口正一 |
平成28年4月1日 | 幼保連携型認定こども園 エミールこども園 理事長 野口正一 |
平成28年4月1日 | 幼保連携型認定こども園 エミールさくらこども園 設置認可(定員90名) 理事長 野口正一 |
参照:エミールこども園HP
形態を変えながらも歴代、園長と理事長を務めてきた方ですね!

さて、野口理事長ですが、園児に対して不適切な対応を行ったようです。
園が保護者あてに出した文書によりますと、今月5日、野口正一理事長(81)が4歳の男の子のほおをつねり足を蹴ったということです。
参照:Yahoo!
これに対して、保護者説明会が行われましたが、この時の野口理事長の対応が、火に油を注ぐこととなりました。
(不適切行為を受けた園児の母親)「あざはけがに入らないのか?」 (野口正一理事長)「ほっぺはつねっていない。私がした跡ではない」 (不適切行為を受けた園児の母親)「写真にうつっているじゃないですか」 (保護者)「(保育士の)先生がうそをついているということか?」 (野口正一理事長)「そういうことは言ってない」「何事もなかったか聞いたら(保育士が)『大丈夫でした』と言っていたので安心していた」 説明会はおよそ2時間で終了。複数の保護者からは、「反省の態度が見られなかった」などと不満の声が聞かれました。 (保護者) 「(理事長は)自分のことではないかのような態度で、全然反省していない」 「理事長と現場の先生たちの言っていることが全く違って、理事長に対する不信感しかない」 (不適切行為を受けた園児の母親)「(保育士の)先生たちが真実を述べてくれているにも関わらず、(理事長は)認めないで口先だけの謝罪。到底私たちは納得いかない」
参照:Yahoo!
野口理事長の余罪は?
この理事長、事件の経緯について、このように述べていました。
男の子が集合時間になっても整列しなかったので蹴ったと釈明し「担当の先生が困っていたので一緒に引っ張って並ばせようと、指導してやろうという気持ちでやった」と話しました。
参照:NHK
こんなこと言うくらいなので、やはり余罪がありました。調べによると・・
おととしにも理事長が園児の頭をバインダーでたたいたとして県の指導を受けているということです。
参照:NHK
何度も同じ過ちを繰り返しているようですね。
世間の声
これを受け、ネット上には様々な意見が上がっていました。
初めて認定の保育園に子供を預けて2ヶ月で理事長の不適切行為が起こり本日保護者会見を開いたが反省の色ゼロ
被害者の親に対し目も見ずずっと下を向き質問に対しても曖昧
先に手を出したのは明らかに理事長からだった事が判明何もかも嘘で塗り固められてた一刻も早く辞任して欲しい#エミールこども園— Mi (@sazanami1346) June 28, 2023
鹿児島県姶良市のエミールこども園の野口正一理事長ご4歳の男の子を蹴る。
蹴られたから蹴り返したって子供か。
【ニュース】園児のほおをつね、蹴った理事長が謝罪 エミールこども園(鹿児島県)
保護者の主張との矛盾も指摘される。
過去にも園児をバインダーで叩く。https://t.co/twhTRMvRV6— たんたかたん (@kirakiramonta) June 28, 2023
野口理事長が一番こどもだったかもしれませんね。
姶良市エミールこども園の口コミ
園に通わせる保護者さんの口コミはどうなんでしょうか?
通わせている保護者さんや、周りの評判もよさそうな施設のため、このような不適切対応は本当にもったいないですね。
今後改善されることを期待いたします。